BeneDict 地球歴史館

BeneDict 地球歴史館
menu

スモールトーク雑記

■東日本大震災・2011年3月17日 2011.03.17

【3月16日(水)】東日本大震災発生から6日経過した。福島原発の現状は以下のとおり。

原子力発電所
概況
原子炉
格納容器
福島第1原発 1号機 水素爆発で原子炉建屋が破損。 メルトダウン 維持
2号機 同上 メルトダウン? 破損
3号機 白煙を確認。放射線量が急上昇。 メルトダウン? 破損?
4号機 火災発生。放射線量が高。 メルトダウン? 維持
5号機 冷却用プールの水温が上昇。 停止 維持
6号機 冷却用プールの水温が上昇。 停止 維持
福島第2原発 1~4号機
冷温停止(安定) 維持
※メルトダウン(炉心溶融)
原子炉が制御不能におちいり、高熱で炉内の燃料や制御棒が融解すること。結果、炉が破損し、大量の放射性物質が外に漏出する可能性がある。原発事故としては最悪の事態。

状況はさらに悪化している。

枝野官房長官は、14日夜の記者会見で、「最悪でもチェルノブイリにはならない」と公言したが、誰も信じてはいない。枝野長官に責任はないが、政府の予測はあたらないから。東京電力が事実を隠し、報告を怠けているからだ。これには、管首相も声を荒げたらしい。

事態が収束にむかえば、東京電力は厳しく糾弾されるだろう。東京電力の経営陣には、4つの”結果”責任がある。

1.歴史上最悪の放射能汚染を引き起こしたこと。

2.事態の収拾にもたつき、被害を拡大させたこと。

3.国民の財産と安全を大きく損ねたこと。

4.東京電力の作業員が命の危険にさらされていること。

もしこれが欧米なら、責任は罪におきかえられる。経営陣が総辞職して、退職金を返納するぐらいでは、国民は納得しないだろう。

現在、政府は国民に呼びかけている。冷静に行動しよう、デマに惑わされるな、食料の買いだめはするな・・・もっともだ。だが、真に受けると痛い目にあう、とみんな思っている。

では、どうすればいい?自分と家族の安全を優先するなら、

1.デマを慎重にチェックし(政府の発表が真実とは限らない)、

2.迅速に食料を確保する(買いだめ)

もちろん、買いだめしなくても、政府が何とかするなら話は別だが。

しかし・・・

最低限の食料を確保したら、被災地のことを思いだそう。津波で家と家族を失い、放射汚染にさらされ、寒さと物不足に苦しむ人たちのことだ。

被災地の様子をTVで観た。「はやくおうちに帰ろうよ」と訴える幼児、それをなだめる母親。この母子の家は津波に流されてもうないのだ。幼児の額に貼られた痛々しい冷却シート。きっと熱があるのだろう。医薬品もほとんどないという。苦しそうな幼児の顔、悲しそうな母親の顔、とても正視できない。

こんな被災者を想えば、安全確保は最低限にとどめるべきだ。すべての物資は優先的に被災地へ、そのために何ができるのか、国民一人一人が考え、行動するべきだと思う。

【3月17日(木)】東京に出張。開発案件のトラブル処理と、東京の取引先で長期研修しているM君の顔を見るため。

M君は、大学を卒業するまで、ずっと金沢で暮らしてきた。去年結婚し、今年1月に子供も授かった。妻子を金沢に残しているが、本人も奥さんも不安だろう。東京は直接的な被災地ではないが、まだ安心できない。

東北、長野、静岡と、これだけ大地震が続けば、プレートは不安定になっているはずだ。近いうちに、関東大震災が起こるかもしれない。

それに、放射能汚染も心配だ。現在、避難勧告が出ているのは半径20km以内。ところが、米国政府は同地のアメリカ人に対して、80km圏外に避難するよう勧告した。なぜ、4倍も違うのか?大らかなアメリカ人がそう言うなら、本当の安全圏はその2倍?つまり、160km・・・首都圏はすぐそこだ。

というわけで、M君のことが気になった。彼とは毎日メールをやりとりし、防災の指示、東京から避難するタイミングも伝えてあるが、まだ伝えることがあるかもしれない。そこで、物資をリュックに詰め込み、東京に向かった。

幸い、JRに遅れはなかったが、特急も新幹線も、車内販売をしている。大して売れないのに、貴重な物資をムダに運んでいる。これを被災地に届ける方法はないものだろうか?政府が日本中のヘリコプターを貸し切り、自衛隊の飛行管理のもと、被災地に物資をバケツリレーする。できそうな気もするのだが。

午後1時10分、東京駅に到着。取引先のある秋葉原までJRで行く。照明が節約され、エスカレータが止まっている以外、特に変わったところはない。自販機もOK、店も開いている。ゼンゼン問題ナシ。わざわざ、リュックで物資を運ぶ必要もなかった。取引先に入り、M君と面談。その話をすると、笑われた。

M君によると、スーパーやンビニは、携帯食や、2リットルのペットボトルは無いが、棚の半分くらいは商品があるとのこと。M君の元気そうな顔をみて安心した。さて次は、カネがらみのトラブル処理だ。
取引先のK課長が僕の顔をみるや、

「ご苦労様です。○○案件、メーカーに確認がとれました。開発続行です」

あ~、よかった。でも、2度目のドタキャンがあるかも。

仕事の話が5分で終わったので、K課長に電車の状況を聞いてみた。ちなみに、K課長の自宅はさいたま。3日前のこと、K課長は仕事を終え、秋葉原駅に向かった。電車が動いていなかったら、会社に泊まるつもりだったが、幸い、電車は動いていた。ラッキ~と、電車に乗ったまでは良かったが、乗り継ぎ先で、電車が運休。仕方がないので、家まで歩いたという。帰宅に要した時間は5時間。どうせなら、全部運休にしてくれ、とぼやいていた。

午後4時半頃、突如、ビルの管理会社から構内放送が入った。僕とK課長は顔を見合わせ、ギクリ。

「テナントの皆様、東京電力から連絡があり、大規模停電が予想されますので、空調、照明などの節電、残業の自粛をお願いいたします」

K課長が窓の外を見て、

「人がちゃんと歩いてるから、放射能じゃないみたいですね。てっきり、放射能汚染かと思いましたよ」

1ヶ月前なら想像もつかない会話だ。

午後10時、金沢に到着。家に帰り、ニュースをみると、状況は昨日と変わらない。福島原発の緊張は続いているようだ。

by R.B

関連情報